オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「気持ちをしっかり持てば、~」と言いたいときの英語表現

こんにちは。hanaso教材担当のEricです。
最近僕は、仕事と学業を両立しているので忙しい日々を過ごしています。
そんな僕にお父さんが掛けてくれたある言葉をご紹介したいと思います。

「気持ちをしっかり持てば、~」と言いたいときの英語表現


このフレーズは、多忙な日々を過ごしている人を励ますときに掛ける言葉です。
この表現を使うときは、ポジティブな結果を文に付け加えるようにしましょう。
文の前後に加えても問題はありません。例えば、お父さんが僕に掛けた言葉は…

If you put your mind to it, you can accomplish anything.
もし気持ちをしっかり持てば、何事も達成できるよ。

上記の例文通り、誰でもしっかり集中して取り組めば、いつか努力が報われるのです。
僕の同僚が、1度仕事のことで僕にこう質問してきました。

Co-worker:“Do you think we can finish this report before deadline?
同僚:私たちがこのレポートを期日内に終わらせられると思う?
Me: “We can do it if we put our minds to it.”
僕:集中してやれば僕たちならできるよ。

案の定、私たちは期日内にレポートを終わらせることができました。
それは、自分たちの能力を信じて、一生懸命頑張ったからです。
こういった状況は一般的に”positive-thinking”(前向きな思考)と呼ばれます。

または、このフレーズは自分を励ますときにも使えます。

I know I can do it if I put my mind to it.
気持ちをしっかり持てば私は絶対できるんだ。

Put your mind”は熟語であり、何かを遂行することを決意して、
大変な努力をするという意味を持っています。

その他にも日常会話でよく使う例文をご紹介します。

You can get the job if you put your mind to it.
一生懸命やれば、きっと上手くいくよ。

“If you put your mind to it, you will surely perform well in the recital.”
集中してやれば、発表会は上手くいくさ。

You’ll pass that test if you put your mind to it.
必死に勉強すれば、試験に合格できるよ。


このフレーズを使って、周囲にポジティブなエネルギーを与えましょう。
ぜひ積極的に使ってみてください。


ここhanasoではフレンドリーな講師がたくさんいるので、無理なく英会話の練習を続けられますよ。
英語を集中して勉強すれば、すぐにいい英語話者になれます!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト