オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「~を買いたいと思っている」と言いたいときの英語表現

eeee
in the market for~ こんにちは!
hanasok教材部です。
本日もブログへようこそ!

最近何かを買おう、売ろうと思ったことはありますか?
最後に大きな買い物をしたのはいつですか?

今回はこの話題に関連した新しい表現を紹介したいと思います。

“in the market for~”を学びましょう!

“in the market for~”
~を買いたいと思っている

何かを“in the market for”と言う場合、その物を買うことに興味があることを意味します。
また、この表現は欲しいものを買う準備ができているという場合にも使うことができます。

例文をチェックしてみよう!

Allison:I think now’s a good time to be in the market for a new house.
アリソン:今は新居を買い求めるのに良い時だと思います。

Jake:I’m in the market for a laptop right now. Do you have any good recommendations?
ジェイク:今ノートパソコンを買いたいと思っているところです。何か良いお勧めはありますか?

Bernard:I appreciate your offer, but I’m not in the market for a family van. I prefer buying a sedan.
バーナード:提案はありがたいのですが、私はファミリーバンを買いたいと思っていません。セダンを買いたいんです。

プチ情報

この表現の由来は不明ですが、もしかししたら、何か欲しいものがあると、市場に行って買わなければならないことから来ているのではないかと想像できます。

特に昔は直接「市場」に行かないと買えませんでした。

ここで正しい前置詞を使うことが重要です。
英語では”on the market “というフレーズは異なる意味を持つからです。

何かを売り出すときに、”on the market “を使うことができます。

Thea:I’ve put my condo unit on the market because I’ll be staying in Germany for good.
テア:ずっとドイツに滞在することになったので、コンドミニアムを売りに出しました。

Grant:The new gaming console is expected to be on the market this autumn.
グラント:この新しいゲーム機は今秋に売り出される予定です。

Jill:Some people put their old stuff on the market to declutter their homes.
家の中を片付けるために、古いものを売りに出す人もいます。



最近はネットショッピングのおかげで、私たちは簡単に物やサービスを購入できるようになりました。
もし、あなたがネットで何かを“in the market”であれば、必ず商品と店のレビューを十分に確認するようにしてくださいね。

本日もブログを読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト