「没頭する」と言いたいときの英語表現
こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ!
皆様は自分の事を好奇心がとても強い人だと思いますか?
最近、インターネットサーフィンに多くの時間を費やしていますか?
今日は、そんな話題について話すときに使える新しい表現を紹介したいと思います。
“to go down the rabbit hole “について学びましょう!
“to go down the rabbit hole ”
没頭する
誰かが “go down the rabbit hole “と言うと、その人が未知の世界への冒険を始めたことを意味します。
この表現は、その人が新しいテーマについて学ぶことに興味を持ち始め、より深く学ぶために多くの時間を費やすようになったことを表すことができます。
例文をチェックしてみよう!
Andy: After visiting the art gallery last weekend, I went down the rabbit hole of learning about Renaissance painters and their work.
アンディ: 先週末に美術館に訪れてから、ルネサンスの画家とその作品について学ぶことに夢中になってしまったよ。
Herbert: Recently, I’ve gone down the rabbit hole of instant noodles from around the world. Now I really want to visit the Cup Noodles Museum!
ハーバート: 最近、世界中のインスタントラーメンにのめり込んでいるんだ。カップヌードルミュージアムに行ってみたい!
Sophia: My brother has found himself in the rabbit hole of mechanical keyboards. So far, he has five different keyboards in his collection.
ソフィア: 私の兄はメカニカルキーボードに熱中しているの。今のところ、5種類のキーボードをコレクションしているわ。
Claire: I slept late last night because I fell down the rabbit hole of makeup tutorial videos.
クレア: メイク動画に没頭したせいで、昨日は遅くに寝たの。
プチ情報
今日の表現は、物語「不思議の国のアリス」から来ています。この物語の中で、アリスは穴に落ちようとする白ウサギを追いかけていき、アリスは不思議の国に行き着きました。
人が何かに時間をかけすぎたと言いたい場合や、何かに夢中になりすぎたというときにこの表現を使うことができます。
最近では、ある人がインターネットで偶然知った何かに興味を持ち、そのことについて調べるために多くの時間を費やしてしまったという時にこの表現を使うことができます。
「fall down the rabbit hole」や「find ~ in the rabbit hole」 など、「the rabbit hole」と一緒に他の動詞を使うこともできます。
私たち人間にとって、面白いと思ったことに好奇心を抱くのは自然なことです。
時には「the rabbit hole」となることも良いですが、他のもっと大切なことにも時間を割いていきましょう。
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!
The following two tabs change content below.
最新記事 by takeuchi (全て見る)
- 家族・お友達紹介キャンペーン! - 2024年8月9日
- 「手が離せない」と言いたいときの英語表現 - 2024年8月8日
- 講師紹介Libra(リブラ)先生編 - 2024年8月7日
最近のコメント