オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「目を光らせる」と言いたいときの英語表現

eeee
marten-newhall-uAFjFsMS3YY-unsplash こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ!

皆様は、自分が警戒心の強い人間だと思いますか?
また、誰かが到着するのを長く待ったことはありますか?
今日の表現はそんなあなたに役立つと思います。
“Keep one’s eyes peeled” について学びましょう!

“Keep one’s eyes peeled”
目を光らせる


他人に物事について “Keep his/her eyes peeled “するように言う場合、その人や物を注意深く見てくださいという意味になります。
この表現は、もうすぐ到着するかもしれない人や物に注意を払うときによく使われます。

例文をチェックしてみよう!


Hank: I kept my eyes peeled as I waited for my brother to arrive at the airport.
ハンク: 弟が空港に到着するのを待つ間、私は常に目を光らせていました。

Ginny: My mother keeps her eyes peeled for discounts and sales at her favorite shoe store.
ジニー: 母はお気に入りの靴屋さんで割引やセールを行っていないか目を光らせています。

Randall: When driving in the countryside, always keep your eyes peeled for animals crossing the road.
ランドール: 田舎を運転するときは、道路を横切る動物がいないか常に注意しているんだ。

プチ情報

今日の表現は、比喩的な意味で使われています。
この表現を使う時私たちの目は果物のように例えられており、目を開けるには瞼を「Peel(剥く)」必要があると想像できます。
また、1850年代にアメリカの新聞でこの表現が初めて使われたようです。


私たちは、皆様へ英会話をお教えできていることをとても嬉しく思っています。
これからも、楽しいキャンペーンや新しい教材が登場しますのでぜひ”Keep your eyes peeled” していて下さい。

本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト