オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「第一線、トップレベル」と英語で言いたいときの英語表現

eeee
the big league こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ。

あなたは、いつか成功者になりたいと夢見ていますか?
職場などで、できる人になりたいと思っていますか?
多くの人たちが、これらの目標を達成できるように望んでいることでしょう。
本日は、そんなあなたにとって興味深いフレーズをご紹介いたします!

“The big league”
第一線、トップレベル


このフレーズは、多くの名声や成功を伴う地位の人や団体、そして状況などについて言うときに使います。

下記例文を見てください。

Karen:Karen:I’ve always dreamed of working for the big leagues in the financial industry after college.
カレン:私は大学卒業後、金融業界の第一線で働くことを常に夢見ていました。

Lydia:Lydia:My favorite indie pop artist has received a Grammy nomination for his album.
He now belongs to the big leagues in the music industry.
リディア:私のお気に入りのインディーポップアーティストのアルバムは、グラミー賞に推薦されました。
現在、彼は音楽業界の第一線にいます。


Terry:My colleague finally made the big leagues after getting the top salesman award in our company.
テリー:私の同僚は、私たちの会社のトップセールスマン賞を受賞した後、ついにトップレベルになりました。

今回のフレーズは、1920年代に使われ始めました。
Big leagueはもともとアメリカのメジャーリーグを指していました。
アメリカでは、野球選手が下位チームに入団して、運を試すのが一般的でした。
たくさんの努力と練習、そして実力をつけ上位チームに声をかけられます。
時が経つにつれ、Big leagueは野球以外の話でも一般的に使われるようになりました。



私たちは、努力をすれば目標を達成することができるはずです。
もし英語を一生懸命勉強し続ければ、仕事や趣味などの第一線で活躍するための助けになります。

ブログを読んでいただきありがとうございます。
また次のブログでお会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト