オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“in a heartbeat”の意味とその使い方について!

eeee
こんにちは。
hanasoのスタッフChayです。

あなたは、”heartbeat”という言葉をご存知でしょうか。

“heartbeat”とは「心臓の鼓動」を意味していますが、
“in a heartbeat”というフレーズを聞いたことはありますか?
本日は、こちらの英語表現をご紹介したいと思います。
photo-1463736932348-4915535cf6f9

“in a heartbeat”の意味


このフレーズはずばり、「すぐに」「直ちに」という意味を持っています。
あれこれ迷うことなく瞬時に物事を決めたり、行動を起こす際に使います。

続いては、使い方を見てみましょう。

“in a heartbeat”の使い方


友人に分からないことを聞かれて・・・
You:Your guess is as good as mine.
You’ll find it in a heartbeat on the Internet.
あなた:分からないよ。インターネットで検索すればすぐに見つかるさ。

友人の未来の計画について話していて・・・
You:If only I had money,I will go back to college in a heartbeat.
あなた:お金さえあれば、すぐに大学に戻るよ。

“in a heartbeat”の類語として”immediately”や”very quickly”があり、
それらの単語を”in a heartbeat”が使われている文に置き換えることが可能です。


いかがでしたか?
この表現はインタビューや日常英会話でよく使われていますので、ぜひ押さえてください。

それでは、また次回お会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト