オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Armi(アーミィ)先生の「心行くまでスケートを楽しむ」レポート

2014.05.15

Armi(アーミィ)先生の「心行くまでスケートを楽しむ」レポート はコメントを受け付けていません。

こんにちは、hanasoスタッフのKOKOです!

本日は、hanaso講師の英文レポートをご紹介します。



今回のレポートを書いて頂いた先生は、Armi(アーミィ)先生です。



Armi先生、アイススケート場に行ってきました!



常夏の国フィリピンでアイススケート?と思われるかも知れませんが、

マニラではアイススケートは意外と身近な娯楽です。



KOKOが知る限り、マニラには2箇所ほどアイススケート場があるショッピングモールがあり、
いつも多くの人がスケートを楽しんでいます。



KOKOが過去にご紹介した「Mall of Asia」にもアイススケート場があります。



それでは、Ami(アーミィ)先生の記事をご紹介します!

Skating our hearts out ~心行くまでスケートを楽しむ~

Since it is summer in the Philippines, we have different ways of easing the heat.
フィリピンでの夏は、様々な避暑の方法があります。

Most of the people go to beaches for that but my friends and I decided to stay in the city to try indoor ice skating.
ほとんどの人々はビーチに行きますが、私と友人は、遠出せずに屋内アイススケートに行くことを決めました。

10256236_10201044529955275_1476110927579218069_n

Most of us were first-timers and we were excited for this new experience.
私たちのほとんどは初心者で、この新しい体験を楽しみにしていました。

The skating rink was very wide. But balancing was never my forte. I’m not good at skating and that’s why I was hesitant to move around.

I stayed where I was and clung to the side rails.
スケートリンクはとても広かったです。

それにしても、私にとってバランスをとることがとても難しかったです。

私はあまりスケートが得意ではないので滑るのをためらい、手すりにつかまってじっとしていました。

After a few prodding from my friends, I decided to join them in the middle. It was an achievement to walk in small steps and later on, glide on the ice.
でも友人に教えてもらってからは、私は途中で滑りに参加することに決めました。

そして小幅で歩き、最後に氷の上を滑れるようになりました。

The best part of this experience is that I got to do it with my friends.
この経験のいちばん素晴らしいことは、友達と一緒にできるようになれたことです。

1959307_10202142513065684_5942610742104013744_n

I would definitely love to try it again. It is an exciting activity to avoid the heat outside.
私は必ずもう一度挑戦したいと思います。スケートは暑さから逃れて楽しめるスポーツです。





Armi先生、スケート女子会って感じです。楽しそうですね。



ちなみに、フィリピンには「マイケル・クリスチャン・マルティネス」というフィギュアスケートのオリンピック選手がいます。

フィリピンから2014年のソチ五輪に出た唯一のオリンピック選手であり、東南アジア全体で見てもフィギュアスケートの選手は彼一人ということです。



このマルティネス選手、フィリピンで練習することにこだわり、マニラにあるスケート場で閉館後に練習を積み重ねてオリンピックに出場したようです。



マニラ内にはスケート場は数カ所しかないため、今回のArmi先生が楽しんだスケート場で、閉館後マルティネス選手が練習しているかも知れませんね!



それでは、皆様、また次回!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト