「大したものだよ・素晴らしい」と言いたいときの英語表現
こんにちは。hanaso教材部のMapleです。
本日は何かに関心したときやすごい!と思ったときに
使える英語表現をご紹介いたします。
Quite something
大したものだよ・素晴らしい
下記会話例をみてください。
Callie:Look, I finally finished my self-portrait. What do you think?
カリー:みて、やっと自画像を描き終わったの。どう思う?
Mark:Wow, it’s quite something!
マーク:すごい、大したものだよ!
誰かの功績や作品などを称賛するときに使うのがこの表現。
でも実は下記会話例のように皮肉なことを言うときにも使えます。
Mary:Who’s that kid? He’s been saying bad words to his parents.
メアリー:あの子は誰?親に対して悪口をずっと言っているわ。
Derrick:That’s Dr. Tom’s patient. He’s quite something, isn’t he?
デリック:トム先生の患者だよ。すごいでしょ?
いかがでしたか?
簡単にいえば、このフレーズはポジティブとネガティブなシチュエーションのときに
使えるのです。
それでは、またね!
最近のコメント