「~を保証するよ。」と言いたいときの英語表現
こんにちは!hanaso教材担当のEricです。
みなさん、お元気でしょうか?
早速ですが、誰かを案内して回ったことはありますか?
今回はそういった場面に役立つ英語表現をご紹介します!
そのフレーズはこちらです。
「~を保証するよ。」と言いたいときの英語表現

I assure you ~ .
「~を保証するよ。」
約束をしているようなものです。
あなたが話したことを相手により信じてもらいたいときに使います。
「Please believe me」(私を信じてください。)と同じ意味になります。
下記の会話例をみてみましょう。
海外から来た友人を自分の故郷に案内して
現地グルメを食べてみないかと誘ったとき…
Me:“I assure you, it tastes delicious. Have a bite.”
私:美味しさを保証するよ。食べてみて。
野外活動にて…
Me:“It’s safe. You must try it. I assure you, you are in good hands.”
私:これは安全だよ。トライしてみて。何も心配することないから。
また、このフレーズはビジネスの場面で、相手側の信頼を得たいときに使えます。
私は、約束事を言う前にこのフレーズを文頭に置いていますよ。
例えば下記の例をみてみてください。
“I assure you that we will increase sales by next month.”
来月より売り上げが向上することを保証します。
もしくは……
“Rest assured that I will keep your answers confidential.”
あなたのご回答は極秘にしますので、ご安心ください。
“I can assure you that this incident will never happen again.”
このようなことが二度と起きないことを保証します。
いかがでしたか?
hanasoのレッスンにてたくさんのフレーズを学ぶことができますので
只今開催している、「新緑初月半額キャンペーン」を機に英会話学習を始めてみませんか?
それでは、次回の更新を楽しみにしていてください!
またね!
最近のコメント