オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「つまり/簡単に言うと」と言いたいときの英語表現

こんにちは。オンライン英会話hanasoの講師Ericです。
本日は、誰かに物事を説明する場面で役立つ英語表現をご紹介いたします。

そのフレーズは、こちらです。

「つまり/簡単に言うと」と言いたいときの英語表現

In other words
つまり/簡単に言うと

このフレーズは自分の言いたいことを簡潔にまとめたいときによく使います。
では、下記の会話を見てみましょう。

友人から週末に山登りに参加しないかと誘われて…

Friend:We’re planning on climbing a mountain trail over the weekend, would you like to join us?
友人:週末に登山に行く定なんだけど、参加しませんか?
Me:Well, the weather forecast is good, and I’ve always enjoyed being outdoors, but there are tons of paperwork I need to finish on Friday night. In other words, I want to, but I can’t.
私:天気は良さそうだし野外で遊ぶのは楽しいけど、金曜日の夜に終わらせないといけない業務がたくさんあるんだ。つまり、行きたいけど行けないんだよね。

状況を漠然と説明したあとに使われているのに気づきましたか?
相手の混乱を避けるためにこのフレーズを使ったのです。

その他の例文もみてみましょう。

あなたが提出した提案について-

Boss:About the proposal you submitted – the design is good, the website is easy to use for beginners, and the cost for production is low. In other words, you did a wonderful job, and I am impressed.
ボス:デザインはいいし、ウェブサイトも初心者にとって使いやすくて予算は低い。簡単に言うと、君はいい仕事をしたと思うし、非常に関心しているよ。

調理しすぎた料理について-

You:I accidentally left the chicken in the oven for a long time, so it got burned. In other words, we’re going to have to order food for dinner.
あなた:間違えて長い間オーブンで鶏肉を焼いて焦がしちゃったんだ。つまり、今日の晩飯は注文しないといけないよ。

このフレーズであなたの言いたいことがとても分かりやすく伝わりますよ。
また、ビジネスの場面だけではなく日常生活の中でも使えます。
似たような表現として、”What I want to say is ~.”「私が言いたかったことは~。」と言うこともできますよ。



いかがでしたか?
このフレーズを実際にレッスンで使ってみてください。
ネガティブに考えずに、高いモチベーションを持っていれば英語の勉強はとても簡単で楽しいものになります。
つまり、心から楽しいと思えば何だってできてしまうのです!

それでは、またね!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト