オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「仕上げ」と言いたいときの英語表現

eeee

mick-haupt-itp4KJAjdvg-unsplash (1)
こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ!
皆さんは、お仕事で何かプロジェクトを進めていますか?
今年中に完成させたいと思っているものはありますか?
今日の表現はそんなあなたに役立つと思います。
“finishing touches”について学びましょう!

“finishing touches”
仕上げる


何かの “finishing touches “と言う場合、その作品を完成させたり、より良くするための最終的な段階を指します。
何かを完成させるために何かを足したり調整する時に、この表現を使うことができます。

例文をチェックしてみよう!


〈会話例1〉
Mr. Spencer: How’s your monthly report going, Adam?
スペンサーさん:アダム、月例報告はどうなっていますか?

Adam: Just putting the finishing touches on it. I’ll email it to you in a bit.
アダム: 丁度仕上げをしているところです。もう少ししたらメールで送ります。

〈会話例2〉
Bryan: When will you and your family move to your new home?
ブライアン:あなたとご家族はいつ新居に移られるのですか?

Dolly: Maybe next month. We’re still adding some finishing touches to each room. This weekend, we’ll buy some new furniture.
ドリー:恐らく来月かな。まだ、各部屋の最終的な仕上げをしているところなんだ。今週末には新しい家具を買おうと思っているよ。

〈例文1〉
Betsy: My favorite author has just finished putting the finishing touches to her new novel. I can’t wait to read it soon!
ベスティ: 私の大好きな作家は新しい小説の仕上げが終わったところなの。早く読みたくてたまらないわ。

〈例文2〉
Jane: The pastry chef takes a lot of time adding the finishing touches to his chocolate truffle cake.
ジェーン: パティシエはチョコレートトリュフケーキの仕上げに時間をかけているんだ。

プチ情報

今日の表現は、古代バビロンから伝わる物語からきています。
結婚式の際によく行われる風習は、この時代から始まっています。
新婦の友人や家族は、式のために花嫁の着付けを手伝いますが、その衣装に“the finishing touches”をするのが新婦の母親です。
そうすることで、新婦がより女王らしく見えると信じられてきていました。

時代が進むにつれ、ファッションや食、ビジネスの分野でも“the finishing touches”という言葉が使われるようになりました。
今では、英会話の中でもよく使われる言葉になっています。


“Little things make big things happen (小さなことが大きな出来事を招く)”ということわざがあります。
時には、どんな小さなことでも、仕事の “the finishing touches”に気を付けることが大切です。
それによって、自分の行動にどれだけ気を配っているかを示すことができます。
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト