オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「身をもって~を学ぶ(知る)」と言いたいときの英語表現

eeee
(1118) Learn something the hard way

“learn ~ the hard way”
身をもって~を学ぶ(知る)


こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ!

最近、新しいスキルを習得しようとしていますか?
あなたが取り組んでいることで何か失敗を経験したことがありますか?
今日の英語のフレーズは私達にとって役立つと思います。

“learn ~ the hard way”という表現についてもっと知りましょう!

あなたが苦労して何かを学んだと言うとき、それはあなたが「経験を通してまたは間違いをすることによってあなたが知るべきことに気づいた」ということを意味します。
これは他の人の経験に頼るのではなく、自分が直接経験したことに対して使用できます。

例文をチェックしてみよう!

〈会話例〉
Kirk:The results of the English test are in, and I didn’t get a high score.
I thought that studying for two days straight would help me reach my target score.
カーク:英語のテストの結果が出ていて、私は高得点を獲得できませんでした。
2日間続けて勉強すれば、目標点に到達できると思ったのに。


Missy:Oh no. You shouldn’t have crammed for the test.
You could have easily gotten a higher score if you spent more time studying.
ミッシー:あらら。テストのために詰め込んで勉強をするべきではなかったね。
勉強にもっと時間をかければ、簡単に高いスコアを獲得できたはずです。


Kirk:Yeah, that’s true. I guess I’ve learned my lesson the hard way. I’ll study harder next time.
カーク:ええ、そうですね。身をもって学びました。次回はもっと一生懸命勉強します。

〈例文1〉
Tim:My grandma learned the hard way that she shouldn’t trust strangers on the Internet.
She lost a lot of money to someone who pretended to be her grandson on email.
ティム:私のおばあちゃんは、インターネット上で見知らぬ人を信用していけないということを身をもって知りました。
彼女はメールで孫のふりをした人にたくさんのお金を取られました。


〈例文2〉
Will:You should always bring an umbrella when it’s starting to get cloudy.
I learned that the hard way when I went out one time and then it rained hard.
I was totally wet when I came back home.
ウィル:曇り始めたらいつも傘を持っていくべきです。
一度外に出て、雨が激しく振ったとき身をもって知りました。
家に帰ったときずぶ濡れでした。


プチ情報

この表現は1900年代から英語の一部でしたが、1940年代に本で普及しました。
難しい方法で何かを学ぶことにより、私達は自分たちのひどい経験話を友人や同僚らと共有し、貴重な教訓に気づくことができます。



人生において、私達は多くの間違いを犯します。
身をもって学んだときはいつまでも悲しみや落胆を感じるべきではありません。

代わりに、次回同様の間違いをすることがないようにしていけばいいと思います。

本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト