オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「危険な橋を渡る・危険な綱渡りをする・延期する」と言いたいときの英語表現

XDC3H2PH0Y こんにちは!hanaso教材スタッフのMapleです。

今、日本はどれぐらい寒いですか?
冬はとても寒いので苦手な人が結構いると思います。
本日は冬に関するちょっぴりネガティブな英語表現をご紹介いたします。

Walking on Thin Ice
危険な橋を渡る・危険な綱渡りをする


一見“thin ice”の意味が「薄氷」に捉えがちですが、
一般的に”thin ice”は「危険な状態にある」という意味を指しています。
早速会話例をみてみましょう。

A君が「今夜こっそり家を抜け出すつもりなんだ。」と話していて・・
You: I wouldn’t do that if I were you. Because it’s walking on thin ice.
あなた:もし私があなたならそんなことしないよ。危険な綱渡りだから。

また、この表現は下記のように”on thin ice”に省略することもできます。
Ms. Elsa:Please warn your worker, Mr. Hans. He’s on thin ice for dumping all these boxes on my property.
Ms.Elsa:あなたの部下を注意して。これらの箱を全部私の所有地に捨てているから危険な状況にいるわ。
せっかくなのでこちらに似たフレーズをご紹介いたします。

On ice
延期となる

George:Can you update me on the Goblin project please?
George:ゴブリンの企画の進捗状況をお知らせいただけますか?
Yvonne: I’m sorry but that project has been put on ice.
Yvonne:残念ながらその企画は延期となりました。


いかがでしたか?
“on ice”はビジネスの場面でもよく使われますので
ビジネス英会話に興味がある人は知っておくといいでしょう。
それでは、またね!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト