「立ち消える」と言いたいときの英語表現
こんにちは。
本日もブログへようこそ。
hanaso教材部です。
あなたは何かをしようと計画したものの、
やはり不可能だと思い、諦めたことはありませんか?
本日は、こちらのフレーズをご紹介いたします!
Fizzle out
立ち消える
このフレーズは、計画などが立ち消えになった際に使われています。
下記例文を見てください。
Chip:Our plan to work and live in New York fizzled out because
we found better working opportunities here at home.
チップ:在宅ワークでさらにいい仕事を見つけたので、
ニューヨークに住んで働く計画は立ち消えになりました。
Taylor: I really wanted to go to the beach for the summer, but it just fizzled out.
We were too busy at work I couldn’t get a long vacation.
テイラー:今年の夏は本当に海に行きたかったけど、立ち消えになったわ。
仕事で忙しすぎて長い休暇を取得できなかったの。
“fizzled”という英単語の歴史は長いものです。
フレーズの由来は明らかになっていませんが、
“fizzle”という単語が、ボトルから水などの液体が漏れる際に使われることから、
やがて失敗を意味するようになりました。
いかがでしたか?
英語話者になるという夢が失敗に終わらないよう、
hanasoでレッスンをしてみませんか?
無料体験登録をお待ちしています!
最近のコメント