「何かおかしい」と言いたいときの英語表現
こんにちは。
hanaso教材部です。
本日もブログへようこそ。
いきなりですが、あなたは注意深い人ですか?
今回はこちらのフレーズをご紹介いたします!
There’s something amiss
何かおかしい
このフレーズは、何かがおかしいことに気づいたときに使います。
下記例文を見てください。
“amiss”という単語は、”missing”の由来と同じですが、
このフレーズは、何かがおかしいときや欠けている
という意味合いを持っています。
また、このフレーズは何かがおかしいことに気づいたものの、
原因をまだ特定できていないときに使われています。
いかがでしたか?
来週もまたお会いしましょう!
最近のコメント