「久しぶり!」と伝えたい時の英語表現
こんにちは!
hanaso教材部のアンジェラです。
ブログへようこそ!
今日は、しばらくぶりに誰かに会う時によく使われるフレーズ“long time no see!”についてお話しましょう!
この表現は中国語の「久しぶり」が翻訳されたものから来ていると言われていますが
実際は、ネイティブ・アメリカンが英語を上手に話せなかった時の挨拶が起源となっています。
彼等は“Hello! Long time no see you.”と言っていましたが
今日では、この表現は幅広く受け入れられ
文法構造の代わりの意味として認識されています。
「久しぶり!」と伝えたい時の英語表現
下記会話例を見てください。Corey: Hey, Melissa! It’s been so long since I last saw you. You look amazing as always.
コーリー: やぁ、メリッサ!最後に君に会ってからだいぶ経つよ。君は相変わらず綺麗だね。
Melissa: Hi, Corey! Thank you. It’s been 7 years. Long time no see!
メリッサ: あら、コーリー!ありがとう。7年ぶりね。久しぶり!
上記の例文では
コーリーとメリッサは7年ぶりに再会し
そして彼女の最後の会話内でこの表現を使っています。
この表現は、会話の最初、途中、最後のどこででも使うことができ
意味はどれも同じとなっています。
今日はここまでです!
おそらく皆さんの言語でも同じような表現があるのではないでしょうか。
ブログを読んでくれてありがとうございます。
次回またお会いしましょう!
最近のコメント