オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィリピンの電車に乗ってみた!

こんにちは!!

hanasoのスタッフ、Takeuchiです。

今回はフィリピンの電車に関する情報をご紹介をしたいと思います!

東京や大阪など首都圏にはたくさんの路線があって乗換で迷子になったり、
違う路線に乗ってしまった!!!というのはあるあるですよね!(?)

僕は東京都内の乗り換えは完璧ですが、大阪に行くと一瞬で迷子になります。(特に梅田…。)

ここフィリピンのマニラでは、LRT、MRT、PNRという3種類の電車が走っています。

この3つの路線が交わるターミナル駅といったものはないので、
乗り換えで迷子になることはありません!(^_-)


ちなみにこの3つの路線で共通して言えることは、エアコンがガンガンだということ!
ただ、外が暑いので電車に乗ってすぐの時点ではかなり快適!!

僕はよくMRTに乗るのですが、今回久しぶりにPNRに乗ってみたので少し紹介していきます!



家からのんびり歩いて駅を目指すこと15分。
Googleマップ上では駅に到着しているけど駅らしきものは見えないし道路は渋滞で渡れないし…。
ん…?なんかそれっぽいのがあるぞ… 見つけました!



わかりづら!!!!笑

まずは入り口で持ち物検査をして、窓口で切符を買います。

警備員の隣にいたお姉さんに「マスクは?」と聞かれ、!!持ってきていないことに気付きました。
(この時は電車内でのマスクの着用が必須となっていましたが、現在は必須ではないようです!)

「5ペソです~」と言われ、5ペソ(約13円)払うと黒の使い捨てマスクをくれました。

窓口で8駅先(約10km)の行き先を伝え支払いをします。
今回15ペソ(約40円)でした。

ちなみに切符はこんな感じ!

IMG-0308
切符を買った後は駅員に見せたり降車時に回収されることはありませんでした。


駅はこんな感じです!(^^)/

IMG_0199
図太い可愛い猫もいました。

IMG_0198
郊外ののんびりした駅っぽいけどここだけです。
周りは高速道路やら住宅やらでごちゃごちゃしています。笑


ちなみに下の写真はPNRの別の駅です。

IMG_6144
ローカル感満載!

さっきの警備員に「5分後ぐらいに到着するよ~」と言われ待っていると本当に電車到着!
そして時刻表通り定時運行!すばらしい~!!
(ホームの安全確認なのか、電車が停止する前から係員が顔を出していました)

4407541D-7F75-47F6-ADF5-06D4772D2341
電車内での写真撮影が許可されているのかわからなかったことと、
変に動いて目をつけられるのも嫌だったので車内ではおとなしく座っていました。笑

ちなみに電車は日本のものでした!
「禁煙」と書いてあったりカタカナが振られている車両番号がそのままだったりと、ちょっと不思議な気持ちになりました。

電車は8割ゆっくり進み、2割はかなり速いスピードで走ってくれました笑

目的地まで40分程、のんびり快適に移動することができました~!




いかがでしたか?
今回はフィリピンの電車に関する情報をご紹介しました。

ぜひ、フィリピンでローカルな旅がしたいと思っている方は一度乗ってみてください!
(※スリや強盗には十分ご注意くださいませ!)

それでは、またね!

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト