MaeAnn(メイアン)先生の俳句に関するエッセイ
こんにちは。hanasoスタッフのKOKOです!
本日は、hanaso講師の英文レポートをご紹介します。
今回のレポートを書いて頂いた先生は、Maeann(メイアン)先生です。
Maeann先生、「俳句」をテーマにした、教養の深さが窺えるレポートを書いて頂きました!
俳句って世界的に広まっているんですね。KOKOもこのレポートを読んで、改めて勉強させて頂きました。
それでは、Mae Ann先生のレポートをご紹介致します!
Matsuo Basho’s Haiku
In Japan, who has not heard of Matsuo Basho or his famous “old pond” poem?
Basho first popularized haiku. Masaoka Shiki helped make haiku popular again.
Basho first popularized haiku. Masaoka Shiki helped make haiku popular again.
松尾芭蕉の俳句
日本で松尾芭蕉という名前や彼の有名な俳句をご存じでない人はいるでしょうか?芭蕉は俳句を最初に大成させた人であり、正岡子規は明治時代になって大衆の間で俳句の人気を復活させた人です。
Furu ike ya
kawazu tobikomu
mizu no oto -haiku by Matsuo Basho
Breaking the silence
Of an ancient pond,
A frog jumped into water —
A deep resonance. -translated by Nobuyuki Yuasa
The poem above dubbed as Old Pond or Frog Haiku has become so popular that there are more than thirty different translations of it in the English language alone.
「古池や…」で始まるこの俳句は非常に人気を博し、英語だけでも30にも及ぶ異なった訳が生まれたほどです。
Reginald Horace Blyth, Crown Prince Akihito’s English language tutor, wrote books on
haiku. English language poets who read Blyth’s works wrote haikus of their own.
haiku. English language poets who read Blyth’s works wrote haikus of their own.
日本の皇太子の通訳として活躍したレジナルド・ホーラス・ブライスが俳句に関する本を出版したことにより、たくさんの英語の作家が彼の本を読んで俳句を書くようになりました。
Today, haiku is popular all over the world. A Filipino poet, Rogelio G. Mangahas, first came up with a haiku compilation in Gagamba sa Uhay (Spider on a Stalk) with English translation in 2006. This book was discussed in the author’s poetry class. Original haikus in Filipino were written on calendars, bookmarks, postcards, bags, shirts and mugs.
今日では、俳句は世界的に人気のある文学となりました。フィリピン人の詩作家・ロゲリオ・G・マンガハスは、2006年に初めて英語で「茎にとまった蜘蛛 (Spider on a Stalk)」という名の本を出版しました。この本は、著者の詩の講義で取り上げられ、カレンダー、本のしおり、絵葉書、バッグ、ティーシャツ、マグカップなどにプリントされています。



How about writing your very own haiku? Wouldn’t it be nice to see your haiku on your handmade calendarsand bookmarks or as a shoutout on your made-to-order shirt?
あなたも一度俳句を書いてみてはどうですか?カレンダー、しおり、ティーシャツを作ってみて、その上に自身の俳句を載せてみてはいかがですか。きっとすばらしいアイデアだとおもいますよ。
自分のオリジナル俳句のTシャツとはおしゃれですね。
KOKOも川柳だったら面白いもの作れるのになあ・・・
それでは、皆様また次回!
最近のコメント