「とっても嬉しい・幸せ・有頂天になる」と言いたいときの英語表現
こんにちは、hanaso教材スタッフのMapleです。
本日は、嬉しいときに使える英語表現をご紹介いたします。
Happy as a Clam
とっても嬉しい・幸せ・有頂天になる
こちらのフレーズは、二枚貝が貝殻を開けてエサを食べているところが
笑っているように見えることから、「満潮で敵がいなくて笑っている貝くらい幸せ」という
意味で使われるようになりました。
下記会話例をみてください。
Ivan:Congratulations on your album launch. How do you feel now?
アイヴァン:アルバムの発売、おめでとうございます。今の気分はいかがですか?
Karis:I’m happy as a clam of course. I’m grateful that my fans like the album.
カリス:もちろん、とても幸せな気分です。
ファンの方々がアルバムを気に入ってくれて感謝しています。
この会話例では、カリスがファンからいただいたサポートに
とても感謝していて幸せを感じることを述べていますね。
でも、この表現はシンプルな状況のときにも使えます。
この文をみてください。
“Arisa,who was happy as a clam when she first bought the product,recommended it to all of her friends.”
「その商品を初めて購入して有頂天になったありさは、それを友達全員に勧めた。」
また、友人や親戚の結婚記念日などでお祝いを言うときは”Congratulations!”(おめでとう!)と言いますよね。誕生日のときは”Happy Birthday!”(お誕生日おめでとう!)と伝えてるかと思います。
早速、本日のフレーズと「おめでとう」が組み合わさった会話例をみてください。
Alanis:Happy anniversary, Morris. It’s been a year since I congratulated you on your wedding.
アラニス:モリス、(結婚)記念日おめでとう。結婚式でお祝いを言ってから1年が経つね。
Morris:Thank you for remembering. Happy birthday in advance, too.
Did you think I would forget that your birthday is in 2 days?
モリス:覚えてくれてありがとう。アラニスも誕生日おめでとう。
私があなたの誕生日が2日後にあるのを忘れてると思う?
Alanis:Thank you. I’m happy as clam right now because of that. Did you get me a present already?
アラニス:ありがとう。おかげでとても嬉しくなったわ。プレゼントはもう用意できた?
いかがでしたか?
嬉しい・幸せに関連する英語表現はたくさんあります。
hanasoで大好きな講師とそれについて話してみてはいかがでしょうか。
それでは、またね!
最近のコメント