「現状に満足してそれ以上やらない」と言いたいときの英語表現
みなさん、こんにちは。hanaso教材のMapleです。
あなたは今の英語レベルに満足していますか?
自分の今ある知識に満足してしまうと、マンネリ化してしまい、
勉強する意欲が減少するということが数々の実験にて検証されています。
本日はこちらに関するフレーズをご紹介いたします。
“Rest on one’s laurel”
現状に満足してそれ以上努力しない
そうです、料理にも使うあの「ローレルの葉」を用いたフレーズです。
古代ギリシャでは、月桂樹が「ステータスと勝利」の象徴で、
歴史的に残るような偉業を成し遂げたものは、月桂樹を頂いていました。
まさに、ステータスや勝利そして栄光のシンボルだったのです。
下記の会話例をみてください。
Me: Has John been studying for the final?
私:ショーンって最終試験のために勉強してる?
You: No, he had high scores in the previous exams so he’s resting on his laurels. Even if he fails the final, he will pass the course.
あなた:いいえ、以前のテストで高得点を得たから現状に満足してるよ。最終試験に落ちても彼はこのコースに合格するんだよね。
ご覧の通りこのフレーズは怠惰を意味しています。
ですが、何の努力もしない怠け者に対して使う表現ではないので、注意してください。
次の会話例をみてください。
You: Do you really think your business can keep the top position until next year?
あなた:あなたは今のビジネスが来年も頂点に位置すると思いますか?
Me: Sure. I’ve built my empire for 30 years. It should stay on top for at least 15 years.
私:もちろん。私は30年かけてこの帝国を作ったんだ。最低15年は頂点の位置を保てるかと。
You: But you’ve been resting on your laurels too long now. You should do something or hire somebody to make some noise for your brand soon.
あなた:ですが、あなたは現状に満足してそれ以上成長しようとしていません。何かを始めたりもしくはあなたのブランドを上手に広告できる人を採用しないといけないと思います。
いかがでしたか?
講師からまだまだ吸収できる知識がありますので
現状に甘んじて、のんびりなんかしてられません・・・。
それでは、来週も会いましょう。
最近のコメント