「手一杯だ」と言いたいときの英語表現
こんにちは!元気でしたか?今回も私Sarahが、知っておくと便利な英語表現フレーズを紹介します。
「私は、~で手一杯だ」と言いたいときの英語表現
多くの人は、普段仕事で忙しいと思います。そこで私は、そのシナリオにぴったりの表現を見つけました。
“I’m up to my eyes in/with…”
「私は、~で手一杯だ」何かに追われているときや、多忙な時、私たちはこのフレーズを使います。
例えば、私が仕事中に誰にも邪魔をされたくないときは、この表現を使います。
下記の会話を見てみてください。
Boss: “Do you have any feedback regarding our latest advertising strategy?”
上司:最新の広告戦略について、君は何かフィードバックはあるかい?
Agent (with a grin): “You won’t believe the results! I’m up to my eyes in answering letters of request and processing orders of our products.”
代理人:信じられない結果になりましたよ!商品の依頼の手紙の返答や注文の手続きで手が一杯です。
Boss (wide-eyed): “Is that so? Wow, who would believe bumper stickers would work?”
上司:本当に?すごいじゃん、バンパーステッカーがそんなに有効だとは想像しなかったなあ。
または、次の例のように、言い訳としても使えます。
Boy: “Hi. I was wondering if you’re free anytime this week to have dinner with me.”
男性:やあ、よかったら、もし今週空いているなら僕と晩御飯に行かない?
Girl: “I’d love to, but my workload is heavy this week. I’m up to my eyes with reports to submit besides other things. I’m sorry.”
女性:行きたいけど、今週は仕事量が多いの。レポートの提出や他のことなどで手一杯なんだ。ごめんなさい。
Boy: (sad) “Oh, it’s ok. Maybe next time.”
男性:(悲しがりながら)あぁ、そうだんだ。また今度にしよう
ああ、悲しいですね。でも彼女の仕事が落ち着いたら、オッケーって言ってくれるかもしれないですね。
それでは、また皆さんに便利な表現を紹介することを楽しみにしています。
またね!
最近のコメント