“intense”と”tense”の意味と使い分けについて!
こんにちは。
hanasoのスタッフChayです。
早速ですが、皆さまは、
“intense”と”tense”の使い分けに迷った経験はありませんか?
本日はこの2つの単語の意味と
正しい使い方について触れていきたいと思います!
それでは、参りましょう!
“intense”の意味
こちらの単語は下記意味合いを持っています。
・激しい
・強烈な
・熱情的な
次は、例文を見てみましょう。
An intense debate is going on within the Israeli government.
意味:イスラエル政府に関するデベートが激しく行われています。
She was an intense woman.
意味:彼女は熱情熱な女性だった。
The heat is intense.
意味:強烈な暑さだ。
“tense”の意味
こちらの単語は、下記意味合いを持っています。
・緊張している
・状況または事態が張り詰めている
例文を見てみましょう。
Anne seems very tense.
意味:アンはとても緊張しているようだ。
Tom’s meeting with his boss was very tense.
意味:トムの上司との面会はとても張り詰めていた。
There’s no need to be that tense.
緊張する必要ないよ。
“intense”と”tense”の違い
上記例文のように、”intense”は
「激しい」、「強烈な」等を意味する形容詞なのに対して、
“tense”は感情が「張り詰めている」ときや、人が「緊張している」ときに
使われます。
いかがでしたか?
お役に立てれば嬉しいです。
それでは、来週もお会いしましょう!
最近のコメント