オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「I’m busy.」以外に使える忙しいと言いたいときのお洒落な英語表現について!

eeee
こんにちは。
本日もブログへようこそ!
hanaso新人スタッフのChayです。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
最近手一杯で忙しい、なんてことありませんか?

本日は、「I’m busy」(忙しいんだ)の代わりに使える
洒落た英語表現をいくつかご紹介いたします!

それでは、参りましょう!
photo-1520607162513-77705c0f0d4a

“I’ve got a lot to do.”


やることが多い、という意味を持っています。
使い方を見てみましょう。

I’m going to the office early,I’ve got a lot to do today.
今日やることが多いので、早めに出社します。

“My plate is full”
“I have a lot on my plate”.


“plate”(皿)という単語がありますが、皿がいっぱいという意味ではありません。
手一杯という意味を持つフレーズです。
使い方を見てみましょう。

“I’m starting my new job and I’m moving.
Seems like I’ll have a lot on my plate in 2020.”
新しい仕事をスタートさせ、引っ越します。
どうやら2020年は大忙しくなりそうです。


“I’m up to my ears.”

耳というワードが含まれていて、少し不思議な言い回しですが、
こちらもとても忙しい、という意味合いが含まれています。
使い方を見てみましょう。

“This year has been busy at my office, we’re up to our ears in new tasks.”
今年は、会社にとってとても忙しく、
新しい業務を遂行するのに手一杯だ。


“I’m swamped!”

“swamp”とは沼地を指しています。
沼地に突っ込んでしまうと、なかなか抜けられないことから
とても忙しい、という意味合いを持つこのフレーズが誕生しました。
使い方を見てみましょう。

“I can’t take on any additional projects, I’m swamped with my current work!”
これ以上、新しいタスクを引き受けることはできません。
今あるタスクでとても忙しいです。


“Tied up.”

「~に時間を追われた」という意味合いを持つ表現です。
実際に紐に縛られていないので、忙しいと伝えたいときに活用できるフレーズです。
使い方を見てみましょう。

“I was tied up in meetings all day”
一日中打ち合わせで時間に追われました。


いかがでしたか?
様々な言い回しがありますので、
ぜひ活用してみてください!

それでは、またね!






関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト