「より良い環境(場所)」と言いたいときの英語表現
こんにちは。
hanaso教材部です。
ブログへようこそ!
これまでに別の場所や都市に引っ越そうと考えたことはありますか?
自分のキャリアに関わる大きな決断をした人を知っていますか?
もしこのような状況になったことがあるのなら、今回の表現はあなたにとって役に立つと思います。
“greener/new pastures”のフレーズを学びましょう!
“ greener/new pastures”
より良い環境
私たちはより良い仕事や機会、住む場所について話すときに、“greener pastures”を使います。
別の言い方をでは“new pastures”という表現もあります。
英語では、これらのフレーズは“look for” “seek” “move to”の動詞と一緒に使われることが多いです。
例文をチェックしてみよう!
Larry:My colleague Joe has decided to seek greener pastures overseas. He’s planning to migrate to the U.K. with his family.ラリー: 同僚のジョーが海外により良い環境を探し求めることを決めました。家族と一緒に英国に移住する予定です。
Lucy:After my boyfriend and I broke up, I thought it would be better for me to move to another city for new pastures.
ルーシー:彼氏と別れて、より良い環境のために別の街へ引っ越した方がいいと思いました。
Darryl:I worked for a small firm for two years and then left for greener pastures. Because the company was family-owned, there weren’t any promotion opportunities for me.
ダリル:ある小さな会社に2年間務めた後、より良い環境を求めて退職しました。なぜなら家族経営の会社だったので、昇進のチャンスはありませんでした。
Tracy:Some employees choose to switch careers in search of new pastures.
トレイシー:新しい環境を求めて転職する社員もいます。
プチ情報
英語で“pasture”は「牧草」を意味します。群れで移動する放牧動物は、より多くの草を食べることができる場所、つまり“greener pastures”を探し続けます。
人が“greener pastures”を探すというのは、自分にとって有益だと思われる状況や機会を探しているということです。
人生には必ず、自分の将来について考え、大きな決断をしなければならないときが来ます。
“greener pastures”探すときの強さや忍耐、そして勇気を持ってほしいと思います。
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!
最近のコメント