オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関正生の英会話ワンポイントアドバイス38 ~~旅行編:インフォメーションセンターで尋ねる~~

■■■ インフォメーションセンターで尋ねる  ■■■

「~へはどう行けばいいですか?」など買い物をする時に便利なフレーズを学びます。
スムーズに買い物できるようになりましょう。

1.~へはどう行けばいいですか?:How can I get to ~?
A:Excuse me. How can I get to ABC Mall?
すみません。ABCモールへはどう行けばいいですか?
B:Go straight here and turn left at Charlton Street. You’ll see it on the left.
ここをまっすぐ進んでチャールトン・ストリートを左に曲がってください。そうすると左手に見えますよ。

2.タクシーはどこでつかまえられますか?:Where can I find a taxi?
A:Excuse me. Where can I find a taxi?
すみません。タクシーはどこでつかまえられますか?
B:There is a taxi stand in front of the mall.
モールの前にタクシー乗り場があります。

”can I ~”は「キャナイ」と発音します

すべてのフレーズで、”疑問詞+VS”という形の表現が使われています。疑問詞の後は必ずVS の順になるのですが、実際には会話でミスしがちです。”can I ~”は「キャナイ」と発音しますので、何度も口になじませておきましょう。

★単語のご紹介★
① department store:デパート
There was a sale at the department store.デパートでセールをしていました。

201812_1
 

 

 
② groceries:食料品

※基本的に複数形で使いますが、名詞を修飾する時は”grocery store”など、単数形”grocery”で使います。
I went to buy groceries yesterday.私は昨日食料品を買いに行きました。

201812_2
 

 

 

 

 

 

Let’s try!!→旅行英会話ステージ2Unit15より

「旅行英会話」ステージ2のユニット1~3は無料体験でも受けれます。
是非、この機会に「旅行英会話」を受講してみてください。

The following two tabs change content below.
関 正生
慶応大学文学部(英米文学専攻)卒/TOEICテスト990点満点取得
1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
            『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 https://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中https://tsutaya-college.jp/

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト