COCO(ココ)先生の「Ilocos(イロコス)」旅行記
こんにちは。hanasoスタッフのKOKOです!
本日は、hanaso講師の英文レポートをご紹介します。
今回のレポートを書いて頂いた先生は、COCO(ココ)先生です!
・・・非常に光栄です。私がCOCO先生と同じ名前を名乗る事ができるなんて!
私と違って誠実かつ優秀そうな方ですね。動画をみてもそれを感じることができます。
COCO先生、イロコス州に行ってきました。
マニラがあるルソン島の北部に位置する場所です。
快晴だったこともあると思いますが、ものすごくビーチがきれいですね。
それでは、COCO先生の旅行記をご紹介いたします!
Trip to Ilocos ~イロコスへの旅行~
Tired from work, I decided it was time to get out of town and relax for a bit.
My friends and I decided to visit Ilocos Norte which is famous for its many scenic spots.
仕事に疲れ、私は都会から抜け出しリラックスすることを決めました。My friends and I decided to visit Ilocos Norte which is famous for its many scenic spots.
そして、私は友人と、たくさんの景勝地があることで有名なIlocos Norte(北イロコス州)に行くことにしました。
Our first stop was a famous resort, the Fortress of Vigan.
私たちの旅行は、有名なリゾート地であるVigan(ビガン)の要塞から始まりました。
Yes, he’s looking at you.
Don’t worry, I am here!
恐竜があなたを見ていますよ。Don’t worry, I am here!
でも心配しないでください、私がついています!
It also has a mini zoo.
This parrot was friendly and ready to interact with visitors.
また、ここには小さな動物園もあります。This parrot was friendly and ready to interact with visitors.
このオウムは人懐っこくて、ここを訪れる人といつでも対話することができます。

The province located at the northwest corner of Luzon has up to 2KM of sandy beach.
Crystal clear azure waters await visitors.
ルソン島の北西の角に位置するこの地方には、2kmの砂浜があります。Crystal clear azure waters await visitors.
そして、透き通った青い海が訪れる人を待っています。

The Paoay Church is a sight to behold.
It was completed in 1710 and is a classic example of an earthquake baroque architecture.
Because of earthquakes, the church was made lower and thicker. It was listed in 1993 as a UNESCO World Heritage Site.
パオアイ教会(別名:サン・アグスチン教会)は、目を見張るものがあります。この教会は1710年に完成した「地震のバロック建築」の教会のひとつです。地震に備えるためにより低く、より厚く作られています。It was completed in 1710 and is a classic example of an earthquake baroque architecture.
Because of earthquakes, the church was made lower and thicker. It was listed in 1993 as a UNESCO World Heritage Site.
そしてこの教会は1993年にユネスコの世界遺産に登録されました。

Bangui Wind farm is a pioneer in wind renewable energy in Southeast Asia.
It has 20 wind turbines that are 230ft and built along Bangui Bay.
Bangui Wind Farm(バンギ風力発電所)は、東南アジアで風力の再生可能エネルギーとして草分け的存在です。It has 20 wind turbines that are 230ft and built along Bangui Bay.
この風力発電所には、Bangui Bay(バンギ湾)に沿って、高さ230フィート(約70メートル)の風車が20基あります。

It contributes up to 40% of power to Ilocos Norte.
この風力発電所から、北イロコス州の電力の最大40%を供給しています。
The trip was very fun and I felt well rested.I can’t wait for next year’s trip.
この旅行はとても楽しく、またゆっくり休むことができました。来年の旅行が今から待ち遠しいです。
旅行記の中に出てくるパオアイ教会(別名:サン・アグスチン教会)は、hanasoのサイトの中でも紹介しています。
http://www.hanaso.jp/philippines/worldheritagesite.php
「地震のバロック建築」という言葉は初めて聞きましたが、歴史のある教会で、地震を意識した作りになっているとは驚きです。戦争時に爆弾が直撃しても、倒壊しなかったとか・・・。
世界的にもかなり珍しい建物のようです。
フィリピンには、世界遺産に登録されている場所がいくつかあり、この教会もその一つです。
まだまだフィリピンには、魅力的な場所が沢山あるみたいですね。
これからもその魅力を、ブログで一つ一つ紹介していきたいと思います。
それでは、皆様、また次回!
最近のコメント