オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関正生の英会話ワンポイントアドバイス35 ~~旅行編:現地ツアーに参加する~~

■■■ 現地ツアーに参加する  ■■■

「もう一度説明してもらえますか?」や「トイレに行きたいのですが。」など現地ツアーに参加し
た時に便利なフレーズを学びます。

これらのフレーズを使い、快適に現地での観光を楽しめるようになりましょう。

1.ここに何時に戻らなければなりませんか?:What time do we have to be back here?
A:What time do we have to be back here?
ここに何時に戻らなければなりませんか?
B:Please come back by 3 P.M.
午後3時までに戻ってきてください。

2.トイレに行きたいのですが。:I’d like to go to the restroom.
A:Excuse me. I’d like to go to the restroom.
すみません。トイレに行きたいのですが。
B:Okay. We’ll wait here.
わかりました。私たちはここで待っています。

「トイレ」と言いたいとき、restroom を使いましょう。

「トイレ」と言いたいとき、ついtoilet という単語を使いがちだと思いますが、これからはrestroom を使いましょう。その理由は、toilet は日本語の「便所」に当たる単語だからです。日本語では「便所」と言わずに「お手洗い」や「洗面所」などと遠回しに言いますよね。restroom もそれと同じで、直接toilet と言う代わりにrestroom と言った方が丁寧な印象を与えるわけです。ちなみに、他にもtoilet の婉曲表現としてlavatory(飛行機の中で使われます)やwater closet(w.c.でおなじみですね)などもありますので、ぜひ覚えておきましょう。

★単語のご紹介★
① entrance:入口
Where is the entrance?入口はどこですか?

201809_1
?② exit:出口
I’m looking for an exit.出口を探しています。

201809_2
 

Let’s try!!→旅行英会話ステージ2Unit18より

「旅行英会話」ステージ2のユニット1~3は無料体験でも受けれます。
是非、この機会に「旅行英会話」を受講してみてください。

The following two tabs change content below.
関 正生
慶応大学文学部(英米文学専攻)卒/TOEICテスト990点満点取得
1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
            『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 https://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中https://tsutaya-college.jp/

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト