オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

カテゴリー:コラム

単語が出てこないときはどうすればいい?

question_woman

ネイティブとの会話中に英語が出てこないで黙ってしまい、気まずくなることはよくありますよね。 そこで!そんなときは目の前にいるネイティブスピーカーを利用しちゃいましょう。 たとえば「望遠鏡」が英語で出てこないとき、その単語をク…

詳細を見る

ネイティブは「無意識に」英文法を使っている!

pixta_3141010_S

前回、英文法は大人の最大の武器とお伝えしました。 http://www.hanaso.jp/blog/column/5342 これに対し、ペラペラと英語をしゃべっているネイティブの人を見て、「ネイティブは文法のことを考えながら話して…

詳細を見る

大人の最大の武器が「英文法」!

lucky seven

「英文法を知る」ということは、「専門家たちが研究を重ねて見出した法則を一瞬でゲットできちゃうということ」です。 たとえば、ラグビーを始めるとして、何もルールを知らないままひたすら10試合見続ければ「ボールを前に投げちゃいけないのか…

詳細を見る

どんな英語にも通じる「英語の基礎体力」が大事!

running

前回は、「英語の世界」を「格闘技の世界」に例えました。 例えば柔道の達人(TOEIC900点)がプロレス(ビジネス英語)でたたかっても、全く歯が立たないかもしれません。 それは柔道(TOEIC)とプロレス(ビジネス英語)ではルールが違う…

詳細を見る

なぜTOEIC900点で「会話ができない」のか?

外国人と日本人が会話をする様子

たとえば「英語の世界」=「格闘技の世界」にたとえるなら、「TOEICは柔道」「ビジネス英語はプロレス」です。 どちらも格闘技ではありますが、ルールが違いますよね。 だから、柔道の達人(TOEIC900点)でも、プロレス(ビジ…

詳細を見る

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト