TOEICボキャブラリ受講してみました!
こんにちは!自分の生活が安定していないのに
最近犬を飼い始めました、私までドッグフード生活、
hanaso新入社員の山本功一です!
先日リリースされた
新しい教材のTOEICボキャブラリを私も受講してみました!
講師はSunny先生です!

今回レッスンをしてくれたのはSunny先生です。
現在Sunny先生はオフィスに出勤してきてるので
よく挨拶をしたりするのですが
親しみやすい雰囲気でありながら
間違えた際にはきちんと修正をしてくれるお勧め先生です!
親しき中にも修正ありです!(∩´∀`)∩笑
今回TOEICに関する教材ということですが
講師はトレーニング前に模擬試験を設けられ、
ある一定のスコアを取れた講師のみが
TOEICボキャブラリのレッスンをご提供させていただいております。
ちなみにですが、Sunny先生は
その模擬試験では965点だったそうです。(●´ω`●)
ユニットごとに題材が決まっています。

ユニット1の題材は映画です!
基本的には1ユニット
7個ほどの単語になるので
順番に憶えていくにはちょうどよい数ですね!
まずは単語の意味を理解します!(*´з`)なるへそ
そして例文を読んでいき
単語を憶えていくんですね!
そしてたった今習った単語を使って
Fill in the Blanksの穴埋め問題に挑戦です!(∩´∀`)∩
そっから続いてはRoll Play and Study Questionsです!
ここの問題はTOEIC風?!

Roll Play and Study Questionsでは
タイトルの映画に関係したものになります!(∩´∀`)∩
こちらはいろんな要素が混み込みでございます。笑
ロールプレイのあとに設問されており
TOEICリスニング的に言うとPart3風のような、
またリーディング的に言うとPart7風のような問題があります。
しっかりと単語の意味の定着や読解力を鍛えれる感じですね!(∩´∀`)∩
ちなみにこの次ページには
日本語訳もございますので内容がわからない場合は
意味を理解しながら進めていただけますのでご安心くださいませ!(●´ω`●)
単語を覚えれたかチェックです!

レッスンで単語をきちんと覚えられたか最後の確認です!
それぞれに意味が合っているものを選ぶ問題ですね!
ここまで来たらこれは簡単でしょう!(∩´∀`)∩がははは
単語の意味を憶えたところをサクッと見せつけたら
今度は実際に自分の言葉でこれらの単語を使ってみましょう!
まずいパスタを思い浮かべながら例文作成です!笑
僕自身この即興で例文を作るというのが結構難しく感じていたのですが
お題を作ってみたりストーリー仕立てにすると例文が作りやすくなりますよ!
ぼくの場合は
レッスン最初のスモールトーク時に話したことに
絡めて例文を作ることが多いです!
この日のレッスンのスモールトーク時には
お昼ご飯に塩辛くて
まずいパスタを買ってしまって食べた話を
Sunny先生にしていました。
なので今回は僕の頭の中では
まずいパスタがお題になっています!
Variety/ファーストフードではさまざまな種類のパスタが売っていました。
Audience/劇場にいた観衆にはパスタが提供されました。
Snacks/観衆たちはこの軽食を嫌いました。
a couple of/食べた数人の人たちは病院に運ばれました。
in front of/その病院の前にはそのファーストフードがあります。
Suggest/私は彼らにそのファーストフードの支店へ行くように提案しました。
mind ~ing/待って、私があなたの代わりにクレームしてもいいですか?!
確かこんな感じで少し強引ですが
まずいパスタを食べてしまった怒りを
レッスンで発散しました!(∩´∀`)∩笑
講師も最初のスモールトークで
僕がまずいパスタを食べたことを知っていて
おもしろがって聞いてくれるのでレッスンの雰囲気もいい感じになります!
またスモールトークだけではなく
タイトル通りに映画とかけても
例文を作りやすそうですね!(∩´∀`)∩
さあ!これでこのユニットは終了です!
そしてhanasoメソッドはみなさまの記憶定着のために、、
TOEICボキャブラリはhanasoメソッド対応になっておりますので
ユニットが終了しますと復習システムが作動します!
(∩´∀`)∩いぇーーーーーい!!カモーーーン!
こちらの復習はホームページで個人で行っていただく形にはなりますが
音声も聞ける仕様となっており、リスニング力向上にも役立ていただければと思います!
今回リリースされた400点は
日常会話でも頻繁に使われる基礎的な単語も多くなっています!
基礎固めにも持ってこいでおススメですよ☆!
ぜひ皆さまもTOEICボキャブラリをご受講してみてください!
それでは今回はこの辺で!
バーイセンキュー!
The following two tabs change content below.
Koichi
最新記事 by Koichi (全て見る)
- Job fairです! - 2019年3月20日
- Instagramでキャンペーン! - 2018年2月6日
- Thanksgiving party 2017! - 2017年12月12日
最近のコメント