自分にあった勉強法を!
「勉強終わるまで我慢しなさい」と子どもの頃にお母さんに言われたことないですか?
あくまで自論ですが、勉強の「途中」で自分にご褒美を出すのもアリだと思います。
勉強が終わるまでご褒美(例えばケーキ)は我慢という考えが一般的だと思いますが、ボクの場合、勉強中の苦痛を取り除きたいので、ノルマを半分達成した時点でケーキを食べちゃいます。その余韻で残り半分のノルマを乗り切ります。
「ニンジンぶら下げて頑張る」だってもちろんアリですが、ボクのように「途中でニンジン食べることで馬力が出る」人もいるはずです。
自分にあった勉強法を見つけることは、社会人など忙しい人ほど重要になってきます。何より英語の勉強を「キライにならないこと」が大事ですからね。モチベーションを維持できる自分なりの勉強法を探しましょう。
The following two tabs change content below.

慶応大学文学部(英米文学専攻)卒/TOEICテスト990点満点取得
1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 https://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中https://tsutaya-college.jp/
1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 https://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中https://tsutaya-college.jp/

最新記事 by 関 正生 (全て見る)
- 【関先生コラム|スタッフ体験談】hanaso体験談(その2) - 2023年5月5日
- 【関先生コラム|スタッフ体験談】hanaso体験談(その1) - 2023年4月7日
- 【関先生コラム|英会話お役立ち】「話せない原因」を分析しよう - 2023年3月10日
最近のコメント