【関先生コラム|英会話お役立ち】「恥ずかしがらないで」と言われると余計に恥ずかしくなる
英会話といえば、数十年前から次のようなアドバイスを聞いた人も多いでしょう。
よくあるアドバイス
「(受験英語や英文法中心の勉強のせいで)ミスを恐れて話せなくなる。ミスを恐れずにたくさん英語を話そう」
これでうまくいく人、やる気になる人は、それはそれでとても良いことです。実際、こういったことを言う英語の先生たちは、それでうまくいったのでしょう。
しかしそれはかなりの少数派です。ですからみなさんが「そんなこと言われても」としり込みするのは当然のことなのです。大半の人は、英語の先生が「ミスを恐れないで」とか「恥ずかしがらずに」ばかりを連呼するから、余計しり込みしてしまうものだと思います。
そもそもそれができれば苦労しませんよね。「恥を捨てて、好きな人に告白しろ」「フラれるのを恐れるな」と言われて、「そうだよな」とその直後に告白できる人は普通のメンタルではありませんよね。
hanasoで英会話に取り組んでいるみなさんは、無理に自分を奮い立たせるよりも、きちんと「英語の仕組み」「英語学習の仕組み」をhanasoの教材で学んでいってください。無理に自分をダマす必要などありません。また、その悩み自体もフリートークのネタにしてみてください。hanasoの先生たちからアドバイスがもらえると思いますよ。

1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 http://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中http://tsutaya-college.jp/

最新記事 by 関 正生 (全て見る)
- 【関先生コラム|英会話お役立ち】「話せない原因」を分析しよう - 2023年3月10日
- 【関先生コラム|英会話お役立ち】主語を固定する - 2023年2月10日
- 【関先生コラム|英会話お役立ち】単語が出てこない時は、相手に言わせる! - 2023年1月20日
最近のコメント