オンライン英会話「hanaso」公式ブログ。講師たちの英語レポートやキャンペーン情報等を掲載しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関正生の英会話ワンポイントアドバイス30 ~~旅行編:物を失くしたことを伝える~~

■■■ 物を失くしたことを伝える  ■■■

旅行先で万が一大事なものを紛失した場合に使えるフレーズを学びます。
紛失しても落ち着いて対処できるようになりましょう。

1.…ここに~を置き忘れました。:I left ~here ….
A:I left my camera here yesterday.
昨日ここに私のカメラを置き忘れました。
B:Let me check to see if we have it.
預かっているかどうか確認してみます。

2.もし見つかったら電話して下さい。:Please call me if you find it.
A: Please call me if you find it.
もし見つかったら電話して下さい。
B: Sure. What’s your number?
もちろんです。電話番号は何ですか?

leave は本来「ほったらかす」という意味

今回のフレーズで「置き忘れる」にはleave を使っています。leave は本来「ほったらかす」という意味でしたよね。ここでは「ある場所にほったらかす」という感じです。

★単語のご紹介★
① lost and found:遺失物取扱所
※イギリスではlost property office と言います。
Where’s the lost and found?遺失物取扱所はどこですか?

201804_1
 

?② contact number:連絡先
Here is my contact number.これは私の連絡先です。
201804_2
 

Let’s try!!→旅行英会話ステージ1Unit32より

「旅行英会話」ステージ1のユニット1~3は無料体験でも受けれます。
是非、この機会に「旅行英会話」を受講してみてください。

The following two tabs change content below.
関 正生
慶応大学文学部(英米文学専攻)卒/TOEICテスト990点満点取得
1.授業:オンライン予備校『スタディサプリ』https://studysapuri.jp/
            『スタディサプリENGLISH』https://app.eigosapuri.jp/
2.執筆:著書累計120万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など60冊以上。
3.連載:NHKラジオ『基礎英語2』にてコラムを連載(2018~)
4.雑誌の記事執筆:『CNN ENGLISH EXPRESS』『NHK 英語でしゃべらナイト』寄稿多数
5.講演:企業講演/各種セミナー/教師対象「授業力アップセミナー」実施
6.オンライン英会話hanaso 教材監修 https://www.hanaso.jp/
7.DVD授業:全国のTSUTAYAにて33タイトルがレンタル中https://tsutaya-college.jp/

関連記事

コメントは利用できません。

webサイト

hanaso webサイト
【大人向け】hanaso webサイト

hanaso kids webサイト
【4歳~15歳のお子様向け】hanaso kids webサイト